住み開きとは
仕事をそれぞれが持ち寄ってメンバーの自宅に集まり、子ども同士を遊ばせながら仕事に集中できる時間を作ります。せいぜい2、3時間なのですが、集中できるひと時を捻出できます。
持ち回りで保育担当をひとり決め、子どもをみます。絵本を読み聞かせたり簡単な工作をすることもあれば、子ども同士が遊び始めたら見守りに徹することもあります。
午前中に集まって仕事タイムの後、一緒にランチをを食べて解散というのが普段の流れ。ランチタイムのおしゃべりで気分転換。他のママ友とはしづらい仕事の話もできるのが嬉しいポイントです。
- 子どもはお友達と遊べる、見慣れないおもちゃで遊べる。家に籠るよりは断然刺激にもなります。
- 自宅を解放することが負担になるかと思いきや、ゲスト効果で部屋を片付く!という一面も…。
主婦の持ち味を活かし、柔軟に働く。ひとつの方法です。